龍華荘

写真とsimutrans。ポエム。

pythonをかっこよくコマンドでッターン!したい人のためにクソ簡単な説明を組んだ

何億回やったんだこのネタ…

 

ってことでpythonWindowsのプロンプトから呼び出せるようにします。

マジで何もわからない人のために、設定するところは基本的にないように説明。

どこで入手するの?

最初に躓くポイント。調べても出てこないなら諦めろという話どこじゃない、pythonのインストール場所のややこしさ。

www.python.org

公式のリリースノートが出ているので、それを参照すればよい。

f:id:Manche:20210325232723p:plain

Latest Python 3 Release - Python 3.9.2を開く。

2は2系と呼ばれてたりして、レガシーだけどそこそこライブラリが残っているのだとか。

基本的には3系なのでVersionも3のものを入れる。

 

数値は変わることもあるけど、最新版を入れておけば問題なし。

 

f:id:Manche:20210325232911p:plain

ファイルどこやねん定期。

一番上じゃなくて下の方にスクロールすると出てくる。

 

f:id:Manche:20210325232951p:plain

そしてFilesのところまで来るとこのようにファイルの一覧がいる。

f:id:Manche:20210325233028p:plain

Windowsの場合はWindows Installer (64bit)、MacOSの場合はMacOS 64-bit Installerを入手する。

32bitは互換性だけど、ぶっちゃけ入れるメリットナシ。

 

f:id:Manche:20210325233142p:plain

ダウンロードが始まる。気長に待とう。

 

インストールをする

インストールって行為をしないとWindowsには認識がされない。

 

インストール→コマンドとして使う設定をして初めてッターンができる。 

f:id:Manche:20210325233326p:plain

入れて…入れてくれッ!ってなってると思うので、早速開いてみよう。

f:id:Manche:20210325233457p:plain


これから…私達一緒に生活するんだね…///って感じのマドが出てくる。言い過ぎだけど。

何も考えずにInstall NowでOK。下の方にあるAdd Python 3.9 to PATH、これを忘れるとッターンができない。

 

簡単に言うと、PATHというのはッターンをする窓で使うコマンドが指定したとこにあるよー、っていうこと。

この設定をしておけばどんなものでもッターンができる。

 

じゃあ上の画面のまんまInstall Nowを押してみよう。

f:id:Manche:20210325233708p:plain

なんか黒背景にはいといいえが並んでるのが見えたときは、そのままはいをおす。

怖いけど、そうしないと入らない。

 

f:id:Manche:20210325233759p:plain

このアイコンかわいいよね…

f:id:Manche:20210325234717p:plain

この画面が出たら、Disable path length limitも押しておく。

pathの長さ制限を解除できるようになる。

 

f:id:Manche:20210325235040p:plain

これで一緒になったね…///ってpythonが言ってくるのでCloseを押す。

 

 

f:id:Manche:20210325235206p:plain

というわけでスタートメニューを出して、「cmd」と入れる。

 

f:id:Manche:20210325235247p:plain

そのままEnterキーを押してッターン!!!!!!!!!

 

f:id:Manche:20210325235340p:plain

お待ちかねの黒い画面。

 

f:id:Manche:20210325235402p:plain

python --versionと打ってEnterをッターン!

python 3.9.2と出たら無事に入ったっってことね。

 

f:id:Manche:20210325235445p:plain

ちなみにpipも入ってくれる。便利。